タンポポにはホルモンバランスを整える働きがあります。
ホルモンは体の正常な発達と健康維持に
必要な一定の機能を調節しています。
分泌されるホルモンに過不足が生じると
さまざまな病気が起こります。
脳内には視床下部と呼ばれるところがあり、
血流中のホルモン量をチェックして常に適正なホルモンの量が
体に流れるように調整しています。
排卵において、視床下部は二つのことを行っています。
一つは血流中のエストロゲン(卵胞ホルモン)と
プロゲステロン(黄体ホルモン)の量を監視すること、
もう一つは血流量のエストロゲンやプロゲステロンの
量が少なくなると、「ホルモンをもっと出せ」と
命令することです。
状況を判断して命令を下す視床下部は、
会社組織に例えると社長のような存在といえるでしょう。
解毒革命より一部抜粋 邵輝(ショウキ)