優秀な人材こそ料理のスキルを


Photo by Maarten van den Heuvel from Pexels

グーグル社員の3大必須スキルをご存知ですか。

それは「運動」、「睡眠」、そして…

「料理」です。

グーグルといえば一流コックの料理が食べ放題という社内カフェテリアが有名ですが、好きなものを好きなだけ食べると血糖値がコントロールできないという理由から最近は方針が変わり、ウエルネスセンターにあるキッチンで料理ができます。料理を教えるプログラムも大人気だそうです。

自分で料理をすれば、自然と食材の安全や旬、栄養を意識するようになります。一度、自分でお菓子を作ってみてください。どれほど砂糖が入っているか驚くと思います。油や調味料への関心も高まります。そして、外食でも食べるものを自分でコントロールできるようになります。

予防医学研究者の石川善樹さんはさらに、料理をするようになると時間をより効率的に使うようになるというメリットをあげています。

一番のポイントは「何かを終える時間を決めているかどうか」です。

料理は時間管理のトレーニングにはうってつけです。買い物や調理の段取り、片づけなど手際の良さが求められます。料理で時間管理ができるようになると、当然、仕事にも生きてくるわけです。

これからの優秀なビジネスパーソンは料理ができなければならない。料理こそクリエイティブな脳を作り上げる、そんな文化が日本にも根付けば、働き方も大きく変わっていくのではないでしょうか。

『疲れない脳を作る生活習慣』より引用

「グッドな人たちをいかにグレートにするか」を課題としているグーグルは、語学やプログラミングよりも「運動」「睡眠」、そして「料理」を社員が能力を最大限に発揮するために必要なこととして位置づけています。

私が講師を務める薬膳クラスには男性もおられますが、彼らこそ時代の先端です。私は食養生の大切さをことあるごとにお伝えしていますが、「妻が準備してくれるから私には関係ない」とか「患者さんにお伝えするための知識として知っておく」ではなく、ぜひ男性の方々にも活用していただきたいと思っています。

ヒトは生きている限り必ず何かを口にします。自分の体には何が必要なのか、自分は何を食べているのかを知っていることがあなたの健康を作ります。

<参照>
■石川善樹、『疲れない脳をつくる生活習慣―働く人のためのマインドフルネス講座』、プレジデント社

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする