子宮内膜の胚受容能を高める方法


Illustrated by たまごん

「不妊治療をしているが、胚のグレードはよいのに何回移植しても妊娠しない」というご相談がありました。子宮内膜の胚受容能を高めるために何ができるでしょうか。

まずは専門のクリニックで子宮内膜検査を行い、問題があれば治療を行うのが大前提です。着床不全や流産を繰り返す方は慢性子宮内膜炎が起こっていることが多く、その場合は薬の治療が行われますが、改善しない場合、子宮内掻爬が行われることもあります。

東洋医学では、子宮内膜の胚受容能を高めるために、子宮内膜への血流をよくすることと炎症を取り除くことを重視します。クリニックでは一般的に低用量アスピリンが用いられます。漢方では、血液循環を改善し、抗炎症の働きがある松節を用います。松節は血小板活性化因子の生成を阻害することが確認されています。

子宝を希望されるなら、お菓子をナツメに代えてみるのはいかがですか。葉酸と鉄が豊富に含まれるナツメは貧血予防になります。ナツメは胃腸を元気にして食べ物からのエネルギー吸収を助けることで気血を増やします。体があたたまり、体力がつきます。阿膠(あきょう)というロバ皮由来のコラーゲンと相性がよいので、漢方ではよく一緒に用いられます。

そして、温灸で火とヨモギの力を取り入れましょう。おなかに温灸をすると体内のエネルギーと子宮まわりの血液の循環が促されます。子宮の柔軟性が高まり、赤ちゃんにとってあたたかくてふかふかのお布団になります。

体外授精技術が進歩しても、赤ちゃんが育つ環境を作るのはクリニックだけではできません。東洋医学には長年にわたって子宝を望んできた方々の経験や知恵がたくさん伝わっています。ひとつでもふたつでもお試しいただけたらと思います。